2020年の予約受付中!
10月中旬ごろより次第順次発送となります。
郡上の天然鮎の中でも
亀尾島川の鮎は格別に旨い!
〜鮎は「川」で選ぶべし〜
※この鮎は、川漁師・神座氏とその仲間が夜網で獲った天然鮎です。
=夜網の天然鮎について=
網で獲る鮎は、鮮度が命となります。
時間が経つにつれて、鮎は網の中でどんどん脂が抜けてしまいます。
いかに大量の鮎を、鮮度を保ちつつ保存するかが腕の見せどころ…。
この点で、神座氏は長年の経験により、独自の方法で鮎を新鮮なまま冷凍にしています。
網の鮎でも、十分に鮎の味をご堪能いただけると自負する天然鮎です。
セットの中には、美味しい召し上がり方やレシピを載せたパンフレットを入れております。
どうぞ、お徳用の天然鮎を色々な食べ方でたっぷりとご賞味ください。
●この鮎は、亀尾島(キビシマ)川水系の鮎です。

「川」にこだわる理由。
同じ天然鮎でも、釣れた場所によって鮎の味が違うことをご存知でしょうか。
郡上では長良川の支流「亀尾島川」が最も美味しい鮎が獲れる川と称されて
います。荒瀬の多いこの川は、水中に存分に空気が含まれるため、鮎の餌と
なる藻がよく育ちます。この藻を食み、荒瀬に留まるためによく運動をして
育った鮎は、背中の筋肉が盛り上がり、落ち鮎の頃ともなると独特の形をし
てきます。
川底の石まで見えるほど透明な清流で、質の良い藻を食んで育った鮎が格別
美味しいのは申すまでもありません。
●伝統の川漁師、神座実(ミザミノル)が釣り上げた鮎です。

「人」にこだわる理由。
かつて郡上には、多くの職漁師(川漁師)が存在していました。現在では残念
なことに、もう彼をおいて他にはいないと言っても過言ではありません。
そんな川漁師の鮎になぜこだわるのか。プロは 魚を痛めないよう、背掛かり
で釣ることを意識します。天候やその日の水量を見て、長年の経験と勘で鮎
のいる場所を定め糸の長さを微妙に調節して友釣 りに臨みます。
こうして舟釣りで仕留めた鮎は舟中の水槽の中で飛び跳ねる勢いです。
そんな元気な鮎を即座に氷絞めにして、その日のうちに冷凍し「香魚」と呼
ばれる鮎の芳香を封じ込めて即日発送いたします。
川を知り尽くすプロが釣り上げた、見事に美しい郡上八幡 天然鮎をご堪能ください。
●プロが辿りついた「冷凍鮎」。

「冷凍」にこだわる理由。
この鮎は、神座氏の手によって掛けて(釣り上げて)から発送まで一貫して
行っております。
また、鮎は釣り立ての鮮度を保ったまま、1匹ずつ袋に入れて冷凍されています。
生で送ることも可能ですが、あらゆる方法を試し、鮮度をそのままの状態で
鮎を保ち、使いたい時に1本ずつご利用いただける利便性から、この方法が
最も美味しく召し上がっていただけるという結論に達しました。
冷凍に至るまでの過程で、神座氏独自が経験値から導き出した方法で、鮎の
香りと味を損なうことなく冷凍にしています。
この鮎を召し上がっていただければ、冷凍でもいかに満足できるかを、身を以
って体験していただけることでしょう。
内 容 量:
・1kg(大・中・小混合)
・天然物のため、サイズを揃える等のご希望には沿えませんのでご了承ください。
保存方法:
・到着後直ちに冷凍庫で保存してください。
・解凍する場合は、冷蔵庫で固めに自然解凍してください。
・お急ぎの場合は流水で解凍し、この場合も固めの解凍で調理してください。
配送方法:
・クロネコヤマトのクール冷凍便でお届けいたします。
・送料は、全国一律1,000円です。
(北海道と沖縄、離島は別途500円追加となります。)
神座 実[みざ みのる]プロフィール:
幼少(3歳頃)より天気の良い日には川へ行くのが日課だった。父親に川端の柳の
木に縄で縛られて、当時は大勢いた職漁師達の友釣りを模倣して遊んだ。
少し大きくなると水中メガネで「おとり」の動きをじっと眺め、川と共に育って
現在に至る。
友釣り歴五十有余年の、郡上が誇る名人釣師である。